2009-01-01から1年間の記事一覧

ffmpeg で mp3 から wma に変換

以下はモノラル (-ac 1) 音声を Windows Media Audio (-acodec wmav2) 24kbps (-ab 24k) でエンコードしています。 $ ffmpeg -i in.mp3 -acodec wmav2 -ab 24k -ac 1 out.wma -vnステレオ音声を96kbpsでエンコードする場合は -ac 2 -ab 96k となります。micr…

Windows の NetBeans のエディタ部分をアンチエイリアス表示する

PuTTY や NetBeans のエディタのフォントとして http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/preview.html の 14px を使っています。PuTTY では設定でアンチエイリアスを指定できるのですが、NetBeans ではそのような設定がありません。NetBeans のメニュー等には…

ffmpeg で flv を wmv に変換して docomo FOMA P-03A で見る

docomo FOMA P-03A では以下の形式の "PC動画" を再生することができるそうです。 映像コーデック: Windows Media Video 8〜9 WMV8: 768kbps以下かつ352x288以下 WMV9: 2Mbps以下かつ800x480以下 音声コーデック: Windows Media Audio 2〜9、384kbps以下 FLV…

Fedora 12 をクリーンインストール

何回もインストールするわけではないので、インストール用 CD/DVD を作成せずに済む方法をメモしておく。 参考にしたサイト http://www.teu.ac.jp/linux/tuigwaa/pub/Tips/Linux/Fedora%E3%82%92DVD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8B%E3%82%89%…

安全かつ手軽に svn+ssh

Subversion を SSH 経由で使う場合、パスフレーズの入力が厄介です。だからといって、パスフレーズなしの鍵を使って SSH ログインできるようにしておくと、秘密鍵の盗難が即アカウントの奪取に繋がり危険です。安全性をある程度維持しつつパスフレーズ入力の…

CRTモニタの横線

まだ使えるから、という理由でCRTモニタを使っていますが、複数の白い横線が入るようになりました。複数なのでダンパ線とは違うようです。調べてみると、帰線というもののようです。モニターに線が - BIGLOBEなんでも相談室 CRTのモニターで、わずかに斜めの…

Windows 7 RC は製品版へのアップグレードインストールができません

CNET Japan の記事 によると、Windows 7 RC からは Windows 7 製品版にアップグレードインストールできないようです。Windows | Official Site for Microsoft Windows 10 Home & Pro OS, laptops, PCs, tablets & more When you install the final version o…

awk で配列を使う場合の注意点

awk の配列の添え字は数値と文字列の両方が使えますが、バグの元になることがあります。例えば、下記コードは配列の添字に数字を使う場合ですが、期待通りに動かないことがあります。 BEGIN { NumDataX = ENVIRON["NUM_DATA_X"]; NumDataY = ENVIRON["NUM_DA…

バックアップしたルートディレクトリから起動できるようにするための準備

ルートディレクトリ(/)のバックアップ - k3k1::logでルート以下をバックアップしました。バックアップ元が壊れた場合、代わりにバックアップ先のディスクをPCに接続して起動したくなると思います。あらかじめ準備しておくことで、バックアップ先のディスクに…

sshfs でマウント (ポート転送時)

以前エントリーしましたが、今回はポート転送をやっている場合です。まずはポート転送します。ここではホスト名が ssh-server というサーバに接続します。自動的に切断されないように、xclock を起動しておきます。 $ ssh -L 10022:localhost:22 -X ssh-serv…

ルートディレクトリ(/)のバックアップ

rsync でやります。いくつかのディレクトリを --exclude で除外します。 $ rsync -av --force --hard-links --delete \ --exclude=/export \ --exclude=lost+found \ --exclude=/media \ --exclude=/mnt \ --exclude=/net \ --exclude=/tmp \ --exclude=/sys…

ハードディスクを消去する

shred コマンドを使うと良いようです。(例) ランダム書き込みした上で0埋めする $ sudo shred -n 1 -z /dev/hdc -v shred: /dev/hdc: 経過 1/2 (random)... shred: /dev/hdc: pass 1/2 (random)...331MiB/12GiB 2% shred: /dev/hdc: pass 1/2 (random)...332…