Radio Shark 2 を Fedora 8 で使う

Radio Shark 2 は Fedora 8 でもサウンドバイスとして認識されます。Radio Shark 2 をコントロールするには以下のサイトさまで配布されている shark.c が必要です。

この shark.c をコンパイルするためには libhid が必要です。FedoraRPM が用意されていないので、RPM は将来作成するとしてまずはライブラリを適当にインストールしてみます。

libusb のインストール

libhid のコンパイルには libusb-devel が必要です。

 $ sudo yum install libusb-devel

libhid のインストール

http://libhid.alioth.debian.org/ からソースをダウンロードします。
展開して configure, make, make install します。

 $ tar -xzf libhid-0.2.16.tar.gz
 $ cd libhid-0.2.16
 $ mkdir build
 $ cd build
 $ ../configure --prefix=/usr/local/share/libhid/
 $ make
 $ sudo make install

shark.c のコンパイル

 $ LD_RUN_PATH=$LD_RUN_PATH:/usr/local/share/libhid/lib gcc -o shark2 shark2.c -lhid -I /usr/local/share/libhid/include/ -L /usr/local/share/libhid/lib/

再生する

http://www.euqset.org/archives/058605.html のコメント欄に arecord, aplay を使った方法がかかれています。以下は arecord -l, aplay -l とやってみて、RadioShark が "カード1"、サウンドカードが "カード0" と認識された場合の設定です。

$ arecord -c 2 -f dat -D hw:1,0 | aplay -D hw:0,0